【New】書道体験
C018
中国から入ってきた漢字から、「ひらがな」や「カタカナ」を作り出した日本文化の説明をうけます。そのあと、書道講師の指導のもと、硯で墨を磨ることから、書道を体験します。毛筆で半紙に自由に字を書いてみます。ご自分の名前をヒントに、漢字を書くなど、書を楽しみます。何枚か練習をしたあと、最後に気を引き締めて作品をひとつ仕上げます。
ハイライト
◆プロの書道家による書道教室。
◆日本の文字について学びます。
◆書道で壁掛け作品を作る。
WHAT YOU CAN EXPECT
日本では、書道は単なる文字ではありません。私たちは1000年以上前に中国から複雑な漢字を受け継ぎ、一つ一つの文字には何百年にもわたる物語、進化、意味があります。そして、このことは禅宗の思想に大きく影響を与えているのと同様に、書道を実践する上でも深く影響しています。このプログラムでは、プロの書道家が書道の魅力的な歴史と、日本の書道家が何世紀にもわたって積み上げてきた基本的な書道の書き方やテクニックをお伝えします。 前半は、書道の基本である、硯と筆の使い方、日本語での名前の書き方、漢字、ひらがな、カタカナなどの日本語の文字の書き方などを学びます。そして、後半は、その練習の成果を十分に発揮していただき、自分だけの書道の作品をつくって頂きます。 |
This activity is available anytime with reservation during our office hours. (9am-6pm, Monday to Friday)
キャンセルポリシー
ツアー料金
ツアー料金 = 基本料金 + 人数割料金 × 参加者数 + 税
・ホテル送迎
・飲食代
◆対応言語は原則的に英語です。日本語と英語以外言語は、1000円の追加料金が必要です。中国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語等での対応をご希望の方は、事前になるべく早く info@truejapantours.comまでお申込みください。実施可否等についてお答えします。
◆所要時間は目安の時間です。お客様の人数や実施状況により変化する場合がありますのでご了承ください。
◆宗教上の理由、身体その他のコンディション(疾病・アレルギー等)、又は、お子様等、年齢等の理由により特別な配慮を必要とする場合は、必ず事前に info@truejapantours.comまで実施可否を問合せてください。事前の問合せなく購入されたプログラムについては、手配を保証できかねますのでご了承ください。
◆プログラム実施中は、必ずガイドの指示に従って行動してください。ガイドの指示に従わないことによって発生した事故等について、弊社は一切の責任を負いません。
◆ 弊社営業時間は、平日8:00~17:00、土8:00~10:00、営業時間外のお問合せは翌営業日の対応となりますので、ご了承ください。本プログラムのお申込み期限は、実施日の2営業日前の午前10時(日本時間)です。お申込み期限を過ぎて申し込む場合は、必ず事前にinfo@truejapantours.comまで実施可否を問合せてください。お申込み期限を過ぎて事前の問合せなく購入されたプログラムについては、手配を保証できかねますのでご了承ください。
Stocker
ブックマーク