【New】寿司づくり・デラックスコース
C001D
英語の堪能なインストラクターの指導で、自分で寿司を作る料理教室です。
寿司づくりは、本来、熟練の技がないと難しい料理ですが、簡単な器具を使い、初めての方でも、きれいな形の寿司を作ることができます。
この体験は、プライベートなグループごとに、1名以上のインストラクターが指導するので、衛生的にも安心してできます。
ハイライト
以下の3種類の寿司をつくり、自分たちで食べます。
1 細巻き寿司(キュウリやマグロなどの具材を細く切り、米で包み、さらに海苔で巻いたもの)
2 軍艦寿司(握って固めたお米の上に、いくら、タラコ、ネギトロなどの具材を載せて、海苔でまいたもの)
3 握り寿司(握って固めた米の上にマグロ、海老、白身魚などの具材を載せたもの)
初心者も使いやすい寿司づくり道具の2種類のキットは、お土産として、お持ち帰り頂けます。
WHAT YOU CAN EXPECT
本プログラムでは、絶対に感染症や食中毒を起こさせない手洗いなどの衛生管理を学び、実行します。それから、寿司づくりを始めます。
レストランで、料理人に手早く握る寿司は、その美しい手さばきが、芸術的・感動的でもあります。
しかし、多くのお客様が実際の握り寿司づくりに、挑戦してみると、その技の難しさに気づきます。まず、お米が丸く固まりません。でも、私達の教室で使用するキットを使えば、お米を軽くまとめることができます。
これで握り寿司や軍艦巻きが上手に作れます。
次に、細巻き寿司です。これも、料理人は、巻きすという一枚の簡単な道具で、細い巻きずしから太い巻きずしまで、自由に作れます。
しかし、多くのお客様が実際の細まき寿司づくりに、挑戦してみると、その技の難しさに気づきます。巻きすのうえに、海苔をおき、一様に薄く米を敷くのですが、とても難しいのです。できた巻きずしは、とても不格好で、多くの場合、食べる気がしません。
私達の使用する2つの組み合わせ型のキットを使えば、初心者でもきれいな形の巻きずしを作ることができます。
私達の教室では、キットを使わずに、寿司を作りたい方にも、指導できます。お客様の力量や希望に合わせて、お客様自身が寿司を作ります。
作った後は、自分たちで食事をします。食事中、食後を通じて、寿司に関連した酢、ガリ、ワサビなどの調味料や日本人の食事マナーなどをインストラクターがお話しします。インストラクターは、全員、英語(フランス語など)の高いレベルの語学力を有しているので、とても楽しく会話できます。
寿司体験の会場となるのは、東京タワーの北、徒歩1分の機械振興会館内にあるグランTJTです。給排水、冷蔵等の整った政府の認証した衛生的な施設です。
本教室では、寿司に使う、寿司米の炊き方、酢の合わせ方も学びます。単に寿司を作るだけでなく、寿司にまつわるカルチャーも一緒に学びます。
また、寿司に欠かせない本物のワサビ(野菜)も使います。
さらに、オプショナルとして、日本酒の利き酒や、日本茶の利き茶なども体験できます。
・5種類の日本酒の利き酒
・5種類の日本茶の利き茶
・3種類の日本酒の利き酒
・3種類の日本茶の利き茶
・折り紙体験
・風呂敷体験
本体験をされた方には、次の体験を以下の価格でご提供します。
日本酒5種 9,800円→5,000円(1人あたり/税別)
日本酒3種 3,900円→3,000円(1人あたり/税別)
日本茶5種 7,800円→5,000円(1人あたり/税別)
日本茶3種 3,900円→3,000円(1人あたり/税別)
ただし、日本酒のおつまみは、一部削減して提供します。
キャンセルポリシー
ツアー料金
ツアー料金 = 基本料金 + 人数割料金 × 参加者数 + 税
・寿司づくりについての英語での説明
・寿司キット(お土産で持ち帰ることが可能です。)
・寿司ネタを含む食材
・会場施設までの交通費
◆本プログラムについては、複数グループを合同で実施する場合があります。
◆プログラム実施中は、必ずガイドの指示に従って行動してください。ガイドの指示に従わないことによって発生した事故等について、弊社は一切の責任を負いません。
◆新型コロナウィルス感染症対策として、アルコ-ル消毒、検温、必要箇所でのマスク着用をお願いしております。ご協力の程宜しくお願いいたします。観光庁の規定ガイドラインに則って運用を行います。
◆所要時間は目安の時間です。お客様の人数や実施状況により変化する場合がありますのでご了承ください。
◆文化体験プログラムに関しては、弊社指定の集合場所にお客様自身で来ていただきます。集合時間に間に合わないなどの事態に関しては、弊社営業時間内(平日8:00~17:00、土8:00~10:00)は、03-6432-0195まで、営業時間外は、事前に告知します電話番号までご連絡をお願いします。
土曜日午後、日曜日、祝日は正面玄関が施錠されておりますが、入口前でお待ちください。スタッフがお迎えに参ります。
◆宗教上の理由、身体その他のコンディション(疾病・アレルギー等)、又は、お子様等、年齢等の理由により特別な配慮を必要とする場合は、申し込みの時点で必ず予約フォ-ムの備考に記入をお願いします。事前の問合せなく購入されたプログラムについては、手配を保証できかねますのでご了承ください。
◆最少催行人員2名は、大人2名、若しくは大人1名、子供2名以上とさせて頂きます。)。
◆本プログラムの対応言語は英語です。英語以外の言語についても言語によって対応が可能です。予めinfo@truejapantours.com
まで実施可否を問合せてください。対応可能言語の場合は1名あたり1000円(税別)が表記料金より追加加算となります。
◆弊社営業時間は、平日8:00~17:00、土8:00~10:00です。営業時間外のお問合せは翌営業日の対応となりますので、ご了承ください。
◆本プログラムのお申込み期限は、実施日の5営業日前の午前10時(日本時間)です。お申込み期限を過ぎて申し込む場合は、必ず事前にinfo@truejapantours.comまで実施可否を問合せてください。
◆お申込み期限を過ぎて事前の問合せなく購入されたプログラムについては、手配を保証できかねますのでご了承ください。
◆その他ツア―に関しての質問など御座いましたらinfo@truejapantours.comまでお問合せください。
Stocker
ブックマーク